Takaéの作品

欲しいべっこう風アクセサリーがなかったから、自分で作ってみた♪

こんにちは、たかえです。

みなさんは、いいな〜欲しいな〜と思うものが、市場に出回っていなかったり、手に入らなかったら、どうしますか?

今日は、その私なりの答え【欲しいものが市販でなかったら?作ってしまえばいいじゃない!!!!というお話をしようと思います( ´ ▽ ` )♪

そもそもの始まり…

昨年、秋。

ファッション業界って、すごく季節に敏感だと思うのですが、それはアクセサリーの世界にも言えますよね。

そう、私には、使ってみたいものがあったんです。

それが【べっこう風】パーツ…!

 

秋が深まってくると、必ずと言っていいほどの確率で見かける【べっこう風】ピアスに、魅せられていたんです。

たかえ
たかえ
私も、作ってみたい…!

されど、ぶつかる壁

 

私の頭の中は、基本的に【作ってみたい】もので溢れています。

何か見るたびに『こんな風に変えたらどうだろう?』『私だったら、こんな風に作るかな〜』と、思考がフワフワと飛んでいく感じ。

 

一見、作家だからいいじゃない!と言われそうですが、だからこそ、厄介なこともあって。

それが、【やりたいことが、市販で見つからない】ことなんですね…。

 

今回で言えば、

【べっこう風ピアス】を作りたい!

【べっこうの、あの飴色はたっぷり残したい】

【よし、じゃあデザインはなるべくシンプルに】

【でも、”他の誰か”が作っているようなものじゃ、嫌だ

・・・・・。

 

『あ…、市販じゃ見つからないじゃん…』

 

たかえ
たかえ
こういうことが、日常茶飯事…!!!

見つからない?よろしい、ならば作るだけだ!

はい、という結論になりますよね。笑

ということで、今日の本題
【べっこう風ピアス】の作り方をシェアして行きたいと思います!

べっこう風ピアスを手作りで!?準備するもの

私は、プロとして作品をお届けしている立場上、作家のプライドにかけて”テキトー”な仕上がりでは満足できません。毎度、かなり突き詰めます。

ですが、今回【べっこう風】を作るのに使ったのは…

なんとこれだけ!

 

【必要なもの】

・油性ペン(黄色、茶色2種、黒)

・家にあったヤスリ

・綿棒

・ネイル用の除光液

・透明プラバン

たかえ
たかえ
なんだか、簡単に揃えられそうな感じだね…!!!

作り方の手順

材料が揃ったところで、どんどん作って行きましょう!

1、プラバンにヤスリをかける

プラバンは、ツルッツルの透明プラスチック板です。

この後べっこうらしい色をしっかり定着させるために、ヤスリで両面に細かい傷をたくさんつけてください。

(ヤスリの粗さなど、あまり細かいことは気にしなくて大丈夫です!とにかく小さな傷を沢山つけるというイメージでやすってください。)

 

2、プラバンの両面を塗っていく

あらかたヤスリがかかったら、出た粉をはらって(気になる場合はタオル等で水拭きして)油性ペンで色をつけていきます。

まずは、黄色。

この時のポイントは、【両面とも塗ること】です。

後で比較した写真も上げますが、片面だけだと色の濃さが薄く、べっこうっぽさが薄まってしまうんです。

ちなみに使ったのは、ご存知マッキーの油性ペン。☟☟☟

3、模様をつけていく

 

両面とも黄色に塗り終わったら、次に模様を入れていきます。

今回は、薄い茶色と、濃い茶色の油性ペンを使いました。☟☟☟

まずは薄い茶色から…

薄い茶色を満遍なく入れ終わったら、その少し内側に、濃い茶色を重ねていきます。


たかえ
たかえ
外側から内側に向かってグラデーションを作っていくイメージだよ〜

4、そして模様の仕上げ

 

そして、最後に黒を入れていきます。

これまでの茶色は太ペンを使いましたが、黒の部分は一番内側で(そして強い色なので)ネームペンのような、細い油性ペンを使うと綺麗に描けました。

たかえ
たかえ
ちょっとしたこだわりで、グッとレベルが上がるよ!

これをやると『本物らしさ』がUP!秘訣は…

さて、ここまででも十分に【それっぽい】ものは作れているのですが、試行錯誤の末、さらにレベルが上がった方法をお伝えしますね。

それが、

【除光液】を使った方法です。

使うのは、綿棒

何をするかというと、綿棒に除光液をつけて、ひたすら茶色と黒の境界線をぼやかすのです!

これだけだと分かりづらいかもしれませんが、やったものとやらなかったものを比べると、これだけの差が生まれます。☟☟☟

プラバンは、縮めると1/2以下の大きさになります。小さくなってしまえば変わらなくない!?と思われるかもしれませんが

このぼかしを入れたものと入れなかったものでは、やっぱり【らしさ】が違うと私は感じるんです…っ!!!

たかえ
たかえ
(こだわりすぎ?汗)

好きな形に切っていこう

ここまで来たら、作りたいものの形に切っていく作業です。

私は、今回【べっこうの飴色をたっぷり残しつつ】【シンプルで】【他にはないデザイン】を目指すべく、円形にカットすることにしました。

使ったのは、普段から愛用しているサークルカッターです。

そして、焼き上げるとこうなる♪

あ、焼くというより、縮める、ですね。笑

普通のプラバンと同じように、トースターに入れて縮めます。

そしてできたのが、こちら。☟☟☟

ちなみに、黄色の色を両面に塗る、というところでも言ったのですが、黄色を片面/両面で塗ると、これだけ見た目が変わります。

私のオススメは、圧倒的に両面塗りです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

あ、茶色〜黒は、片面でも十分だったように思います^^

まとめ

ということで、このような作り方で仕上がったのが、今回の作品です。

たかえ
たかえ
秋冬に合うような作品に仕上がっていますでしょうか?^^

私はこれからも【作りたいものが売っていなかったら、自分で作ってみせる!】という気持ちで、画材/素材の研究をしていこうと思います。

 

こんな感じ制作の裏話や、作品への想いなんかをメールレターではお伝えしています。

ここだけの情報もお伝えしているので、良かったら登録しておいてくださいね〜^^
☟☟☟
Takaéの無料メールレター

 

それでは、今日はこのへんで!

Takaé

 

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

\どうやって作っているの?/
【制作の裏側】
ここだけの
見て、読む、お手紙
☟ ☟ ☟